2017年6月26日月曜日

クラウドファンディングとは何か

さいきん、流行しているクラウドファンディング。

ネコも杓子もクラウドファンディング。

昨年、キングコングの西野さんが、絵本の個展をするための資金調達に使われました。

でも「クラウドファンディング」とはそもそも何なのかわからない人も多いのでは?

今回は、クラウドファンディングの解説をいたします。


クラウドファンディングとは、大衆(Crowd)と資金調達(Funding)を合わせた用語で、大衆からお金を集める手段であれば、なんでもクラウドファンディングと呼んでよいのです。

実はクラウドファンディングには3パターンがあります。

一つ目は、お金を借りたり出資してもらったりする「投資型」
二つ目は、お金を寄付してもらう「寄附型」

しかし、投資型は、株式のようなもののイメージで、金融商品取引法という法律の規制対象となる関係で、運営会社がほとんどありません。

ただ、ビジネスとして、寄附でお金を集めるのは難しいという人たちのため、第三類型となる「購入型」という方法が編み出されました。

購入型というのは、要するに、購入代金の先払いでお金を集める方法です。

物を完成させるための資金をあつめるため、先に完成したことでできる商品・サービスを販売するのです。それで先払いをしてもらって、一定額あつまったら、製品・サービスを作り上げ、それで交付していくのです。

この方法が一般的に取り上げられ、アメリカでも日本でも、クラウドファンディングの運営会社のほとんどはこの「購入型」というシステムを採用しているわけです。

ただ、投資型の「抜け穴」としてこの購入型が生み出されたという背景があるからこそ、近年、さまざまな問題が発生しつつあります。

次回につづきます。

弁護士 杉浦智彦

0 件のコメント:

コメントを投稿

契約書チェックのコツは、変更してそうなところを探ること

契約書チェックのコツの話をします。 実は、多くの契約書には、「元ネタ」があります。 それは、ひな形であったり、さまざまです。 そして、契約書チェックで多くの弁護士がしているところは、その元ネタと違う部分を探すことなのです。 ひな形のままであれ...