2017年4月27日木曜日

契約書に実印は必須なの?

日本の契約書には「本契約が成立したことを証するため、当事者の署名押印をして保管する」という記載が多いです。

ところで、この「押印」は実印でなければならないのでしょうか。

答えは、「実印でなくてもよい。ただ実印だと安全」ということになります。
もっと言ってしまうと、契約書の成立のためにはハンコがなくてもよいのです。

先に、どういう形でトラブルになるかを話させてください。

典型的には
「こんなもん、会社の代表が押すわけがない」という形で、作成者が誰なのかを争われてしまうというトラブルです。

このとき、実印、つまり印鑑証明が出ている印鑑でハンコを押していたなら、「代表の人以外、これを押すことなんか難しかったでしょ?」と言って、トラブルをすぐに収束させることができるのです。

つまり実印はメリットとして、「その契約をしたのがその人なんだ!」と言いやすいというところにあります。

認印でも、そのような機能がないわけではないです。ただ、たとえば100均で購入したものでもよく、それは誰でも押すことができますよね?だから仮に「これは私が押したものではない」と言われてしまうと、トラブルが長期化してしまうことも多いのです。

実際のところ、メールなどで証拠が残っていれば、実印でなくても、契約作成者が争われることはほとんどないので、信頼関係がある人との間であれば、認印でも、それほどトラブルになりにくいとはいえます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

契約書チェックのコツは、変更してそうなところを探ること

契約書チェックのコツの話をします。 実は、多くの契約書には、「元ネタ」があります。 それは、ひな形であったり、さまざまです。 そして、契約書チェックで多くの弁護士がしているところは、その元ネタと違う部分を探すことなのです。 ひな形のままであれ...